貢献ランク
民間航空機の現在位置をリアルタイムに表示するFlightradar24。 この航空機
データーのボランティアのフィーダー運用を始めて40日余が過ぎた。
貢献度によってスコアー化されている。月間稼働時間、捕捉距離(範囲)、捕捉
数などでスコアー計算されている。今日現在の我がポジションランクは、日本で
649位、世界で14,340位。開始当初から1/2へと順位は大きく上昇。
順位を上げるにはアンテナ設置位置を高くするのが一法だが、これ以上の深入り
は避け、ただ傍観の現状維持とすることにしよう。故に今の順位が限界だろう。
捕捉最遠距離は128海里=237km。フィーダーの運用開始は10月8日。
2021.11.22
*関連記事 一言 2021.10.23記事 「フィード運用」
450万部
つい先日まで「養老先生とマル」という番組を放映していたNHK。愛猫マルと
のほのぼのとした番組、だが時折難しい説法、哲学?!を発し、理解に難儀。
同本には赤い帯紙が付いている。「話せばわかる」なんて大うそ!「知りたくな
いことに耳をかさない人間に話が通じないということは、日常でよく目にするこ
とです。これをそのまま広げていった先に、戦争、テロ、民族間・宗教観の紛争
があります。」 養老孟司著作の「バカの壁」。発行部数127回増刷の450
万部に達したと今日の新聞。小生の手元にある同本は刊行年2003年12月の
38刷版、18年前入手。我が思考には壁がある、狭隘!?と、刊行と同時に飛
び付いたことになる。正解は1つではない・・・、いろいろ気付かされ、考えさ
せられる。人生でぶつかる問題に、そもそも正解なんて無い。取り敢えずの答え
があるだけ・・・・・。今となっては本の内容は全て忘却!!
2021.11.17
新冷蔵庫
自らの行動を公言し、自らにプレッシャーをかける。xx国家試験を受けますと
公言し勉強に励む。行動を、成功を促す一つの方法。
このHP、SNSを通じて小生も公言している。その一つ、終とする冷蔵庫を
買い換えますと。9日に買い換え、環境省が勧めるクールチョイスに呼応した。
電気冷蔵庫は10年超の製品の買い換えを推奨している。消費電力が大幅低下。
前製品 06年製、401L、体重88kg、消費電力133W、年間消費電力600Kwh
新製品 21年製、465L、体重107kg、消費電力86W、年間消費電力239Kwh
容量容積は16%増だが、年間消費電力(年間電気代)は60%減。
1Kwh=26円として年間9,400円の電気代を節約。
同時に地球温暖化となるCO2排出量を削減し、地球環境に貢献。
冷蔵庫、大きくは変わらないと思っていたが工夫されて使い勝手、性能が格段に
良くなっている。当然、マイコンを搭載、省電力制御でネットにも繋がるIoT
機能。スマホで庫内設定、状況把握が出来、扉の開閉によって子供の帰宅を知ら
せる子供見守り機能等もあり、賢くなっている。食材管理機能はもう一つだが。
小生、電子タグのMESHによる自身の見守り機能プログラムを考えていた。
冷蔵庫の扉開閉で毎日「今日も生きてます」とメールによる自動通知を考えてい
たが不要になる可能性が出てきた。今は冷蔵庫所有者のスマホのみに連絡が入る
が、送信先を他人宛にも設定できれば独居老人宅の冷蔵庫が見守り機能となる。
即メーカーに提案!! アプリの小改善で即可能であり、受付女性は、前のめり
で「なるほど」と、とても感謝された。満足満足。アプリのUpdateを待とう。
2021.11.11
飽くなき追求
妙子さんの茶道歴は50年という。我がテニスは33年、継続は力なり、ですね
という。上手くなりたいという思いと歳をとり若者とのボールを通しての交流、
自身の健康のため、という思いも強い。ボールにスライスをかけ、相手を惑わす
快感を味わっている。更に以前からトップスピンボールを打ちたいという思いが
強く、ジョコビッチのスローモーションを観るもなかなかマスター出来ない。
専用の練習器具もあるようだ。昨日、その真似た素振りをしていると研究熱心な
1人が手取足取り教えてくれるのだが・・・。その1人は隣の湖南市で土曜日午
前中に基本練習をしているからスピンの練習に一度来て下さいと誘いを受ける。
先週の土曜日、午後からテニスに興じたが、この誘いに乗ると丸1日テニス漬け
となる。このスピンボール、ガットも大事と思い、張り替えようと履歴カードを
見るとH31年3月に張り替え、次回張り替えは3ヶ月後の6月とある。が、既
に2年以上経っている。夏、冬と最低年2回は張り替えた方が良いと聞いたこと
があるが使用2年半は長過ぎる。早速、ガットの張り替えにイオンへ出掛けた。
良くスピンのかかるガットでお願いしますと。2種類のガットを縦・横に分けて
張りますと選んでくれた。練習中、良くスピンのかかった球を打つ若者は、この
様に打つと簡単にスピンがかかりますよ、と教えてくれるが行うは難し。
テニス、上手くなりたい、相手を困惑させたいという向上心、探究心があるから
面白いのだろう。だがしかし、精神修養の求道の一つの茶道についてはそこら辺
のことがよく解らない m(_ _)m
2021.11.4
2021秋
スポーツの、文化の、食欲の、と言われる秋。歳とともに文化・芸術への興味も
強くなる。能狂言を観に出掛け、神社仏閣を訪れ、よく解らない歌舞伎も一度観
たい衝動に駆られる。また、残された時間を海外旅行に行こうと。これらの行動
を始めた途端、コロナに水を差された。先日、NHKで正倉院展を開催中と報じ
た。脳が直ぐに反応、観に行くぞ!がしかし、既に良き拝観時間帯はいっぱい、
辛うじて最終16時入館の前売日時指定券が残っていた。妙子さんと観に行こう
ということで日程調整し、ネットで即予約ゲット2枚。小生以上に文化・芸術に
強い興味を示し、知識も豊富。ローソンの特定店舗に出向き電子チケット発券機
で手に入れた。車で行こうと思っているのだが・・・。また、既に2度ほど訪れ
たことがある長谷寺行きも要求している、思案橋ブルース。事前に展示品の知識
を頭に入れ、天平文化の国宝の宝物をじっくりと観察してくることにしよう。
今秋はまだあと2~3の家庭内イベントを計画している。心豊かにと。
2021.11.2
フィード運用
航空機のグローバルなフライト追跡サービスのFlightradar24。10月8日から
運用していたが、最終のアンテナ設定を終えた。屋内窓際に設置の仮アンテナで
運用していたが、屋根上にあるエアコン室外機の天面に設置。アンテナの基盤は
マグネット式の吸着固定。アンテナ配線も丁度、吸気口を通して屋内へ配線。
発熱するソフトウェア無線のSDR(Software Defined Radio)受信機は吸気
口内の設置となった。電波の受信範囲は障害物も有り満遍なく受信出来ていない
が、窓際設置アンテナでは最大受信範囲は南西方向61海里=113kmとなっ
ていた。渥美半島~尾鷲市~関西空港近辺まで受信出来ていたようだ。 この
電波の受信性能は今回の屋外へのアンテナ本設置により受信性能は改善された。
世界各地に小生のようなフィーダーがいる。そのフィーダーはスコアによってラ
ンク付けされている。現在の1位~5位までをドイツ人が占有。スコアは最大受
信範囲、平均範囲、稼働時間等により算定。我がランク、受信エリアが狭く現在
31,153位。今回の屋外アンテナ設置でランクは今後上昇するだろう。
尚、同フィーダの消費電力は約10W、24時間×365日稼働が基本。
This week’s edition of On the Radar is packed with good news!
2019年・・・赤線 2020年・・・青線 2021年・・・黒線
今年に入って最も良い日(2021.10.22現在) (Flightradar24)
先週の金曜日(10月15日)は、102,964便を記録し、今年これまでで最も民間
航空機の利用が多い日となりました。11月には国境が再開され、さらなる成長
が期待されています。
2021.10.23
学びの秋
秋になりオンライン講座、セミナーを受講する機会が多い。6日、昨夜と今終わ
った講座と10日の間に3講座。昨夜は立命館大の第一回「リーダーシップとマ
ネジメント」(初回のみ無料)90分講義。学ぶ時期遅しだが、現役時代を思い
出しながら聞いた。聞きながら下記の句が何故か頭に浮かんだ。
論語の 衛霊公第15 424章
「子曰。君子不可小知。而可大受也。小人不可大受。而可小知也。」
子曰く、君子は小知すべからずして、大受すべし。
小人は大受すべからずして、小知すべし。」
今日午前の講座、びわ湖の日 滋賀県提携 龍谷講座、「100地点環境DNA調
査「びわ湖の日チャレンジ!みんなで水を汲んでどんな魚がいるか調べよう!」
琵琶湖の湖岸100地点の表面水を汲み、琵琶湖に棲息する魚をDNA分析デー
ターから種を見分けるもの。採水に含まれる微量の魚の糞や粘液を濾過し、残渣
をDNA分析し、遺伝子配列から種を判定した。この手法で44種に分類出来た
。琵琶湖の種の棲息に偏りも観られる。モツゴにツチフキは南湖のみに棲息し、
ヨシノボリは至る所に棲む。北湖で見付かったTop3はゲンゴロウブナ、ナマ
ズ、ウグイ。外来種のヌマチバス(87地点)、オオクチバス(77地点)、
ブルーギル(65地点)は多くの地点で見付かっている。大阪湾から遡上するボ
ラやスズキは天ヶ瀬ダムまで遡上している。びわ湖までの遡上は人工物が障害と
なり出来ない。これらの魚は昔は琵琶湖まで遡上した記録が残っていると言う。
大学からオンライン講座の案内がメールで舞い込む。興味を抱く無料講座を受講
しているが、興味を抱く面白い有料講座も受講したいもの。
*参考:オンライン講義では講義映像・音声等を許可なくスクリーンショットや
写真・動画・音声で記録すること、またそれらを第三者に共有・公開すること
を禁じています。また、一定の期間、見逃し配信を実施している。
2021.10.16
フィード開始
部品が揃ったのでフィードにトライ。届いた冷却用のヒートシンク部品を取り付
け専用プログラムをインストール、我が家周辺の上空を飛行する航空機のフライ
ト情報を受信し、その情報をネットにフィードするIoT。
これはFlightradar24 という、航空機のグローバルなフライト追跡サービス。
受信電波1090MHZの航空機無線。ヒートシンクを取り付けるもCPU、
USB用半導体が発熱し熱い。そしてソフトウェア無線のSDR(Software
Defined Radio)の発熱も酷い。室温26℃の中、50℃前後はあるだろう、と
ても熱い。本体は遊休中のRaspberry Pi 2+Bを活用。
電波を受信する約30センチのアンテナが命、現在、室内窓際に仮設置。指向性
があるも奈良県吉野辺り、約80km先まで受信出来ているようだ。今後、屋根
上にあるエアコン室外機上に取付け予定。外機の雑音を受けるかも知れないが、
その稼働時間は少ない。一寸、手こずったが無事稼働した。と同時に正常運用の
メール連絡が入り、そしてsharing key No.と radar code の連絡が入った。
そして即、無償でBusinessアカウントのアップグレード資格を得た。 昨夜の
ことである。この種の参考記事も多い。 機会があれば後日記事にする予定。
2021.10.9