菩提寺山に登る

今年のテニス初打ち3連日最終の9日、菩提寺山に登った。この山の麓にテニス
コート、菩提寺小学校があり、仰ぎ見ながらテニスを楽しむ。この菩提寺山とい
う山名の菩提に拘り、歴史の由来を感じる。低山、少し練習を早めに切り上げ、
12時半頃よりテニスコートとは反対側の先日訪れた多宝塔のある小径から、突
如登ることを決行。標高差150m余?!の山であろう。多宝塔、3人地蔵の前
を通り、登っていく。いろいろ案内標識が立っており、歴史の小径とある。
山道の順路から少し外れ寄り道。あちこちに小さなお地蔵さん、宝塔の石頭等が
散在。突き当たりのこの辺りは昔、土葬の時代に珍しく火葬場であったとある。
そして戻って順路山道を登ると古墳がある。大きな4~5つの岩の下には洞窟、
縄文時代に人が住んでいた?!と思いながら登るも、身体が暑くなってきた。

火葬場?!
磨崖地蔵尊
古墳
トラロープ参道

二枚履いているユニフォームの1枚を脱いだが手荷物となるから目立つところに
一時置き、下山に持ち帰ろうと。この山の山道は整備途中で階段は殆どなく、と
ても登り難く、多くの落ち葉で滑る。山道脇の木々の幹には赤いテープを巻き付
け、順路の目印となっている。が歳と共に衰えているのだろう、どうもキツい。
但、とても助かったのは細いトラテープが張ってある。結び目を設けて長く張っ
てあり、ロープを頼りに登るもテニス後、疲れている。水も食べ物(昼食)もな
くやっとの思いでてっぺんに辿り着いた。頂きには小さな祠を祭り、鏡餅、御神
酒などの供物が供えられている。353mの標識。お堂周りを一周し、下山へ。

山頂の祠
353mの標識
野洲川を望む

だが、感覚で方向を選び、探り下山。どうも下山方向が登ってきた方向と異なっ
たようだ。周りの下界景色が木々で良く見えないから感覚も狂う。右膝が少し痛
い。上水道大タンク前に下山した。小学校、テニスコート方面の全く反対方向。
ここで疲れがドッと出て来た。置いてきたユニフォームを回収しなければならな
いという思いから。タンク前の舗装道を下り、途中、車が通行可能な地道があり
、この地道から再びユニフォームのある山腹を自らの感覚を頼りに目指すことに

和田神社
ユニフォームパンツ

した。少し登り、下ったところの平地の和田神社前に出た。ここから再び元の登
り口に向かうも喉はカラカラの困憊。ユニフォーム回収は日を改めようかと頭を
過ぎるも古墳を目指すことにした。休み休み登っていく。やっとの思いで古墳着
。更に登り白いユニフォームに辿り着いた。ユニフォームには車のキーが入って
いた。低い山だが甘く見ていた。これほどまでに参道が未整備の山とは思ってい
なかった。車に辿り着いたのは登山開始から約2時間後、この間、人との遭遇は
なし。即、近くのコンビニに向かいパンと熱い飲み物、とても美味しかった。
事後の反省である。スマホの羅針盤、方位計を用いて位置確認をすべき、グーグ
ルマップを利用すべきだったと。甘く見た突然の行動でとても疲れた。

*関連記事  2023.1.7  ブログ  「滋賀のお寺」

*加筆推敲中

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


おでかけ

前の記事

滋賀のお寺
生活・健康

次の記事

‘23新年会に想う